保育士の仕事
保育士は保育所や児童福祉施設で、主に0~6歳までの子どもを保育するお仕事。
定められた1日のプログラムに沿って、子どもたちと一緒に遊んだりお話したり、ご飯・歯磨き・トイレ・お昼寝など、生活を共にする。同時にこれからはひとりでもそれらを出来るようにしっかりサポート。子どもたちの自立心を養わせることも保育士の大事なお仕事だ。
更に保育所でのイベントはお祭りやレクリエーション、発表会など盛りだくさんだ。そして保護者のお迎えまでに、子供ひとりひとりの様子をチェック。連絡帳に記入し、保護者に子どもがどんな1日を過ごしていたか教えてあげよう。
もちろんお世話だけではなく、子どもたちが快適に過ごせるように保育所の掃除や片付け、イベントの企画や準備などをしっかり行うのも大事なお仕事。子どもたちがいい子に育つように、成長を手助けしてあげよう!
活躍する場所
保育園や託児所をはじめ、児童館や幼児教室、病院やデパートなどなど、子どもたちを預かる場所ならどこへでも。大切な子どもたちを預けられる保育士を求める声はいっぱい。活躍出来る場所の広さも保育士の魅力だ!
保育士の仕事道具
子どもたちの様子を両親に伝えるのも保育士の大事なお仕事。子どもたちの様子をこまめにメモしておこう!
子どもたちと一緒に工作する時や、部屋の飾りつけをする時などに大活躍!
遊びたい盛りの子どもたちにケガはつきもの。ケガをしたら、すぐに手当してあげよう!
保育士になるには
/* XXXになるには */ ?>
保育士になるには保育士の資格が必要だ。保育士養成施設で資格を取得するか、保育士試験に合格しよう!
こんな人が向いています
- 社交的で感性豊かな人
- 誠実な人柄で調和を大切にする人
適性をチェックしてみよう!
社会人基礎力診断の結果【表現力・ユーモア力・記憶力・体力・ストレス耐性・モニタリング力・計画力・判断力・想像力・情況把握力・指導力・チームワーク力・傾聴力・手先の器用さ・粘り強さ・デッサン力】の能力が高い人は保育士の適性があります。自分の能力を手軽にチェックできる適職診断オンラインで保育士の適性をチェックしてみましょう。

学歴・学位
博士号: なし
修士: なし
専門学位: なし
学士: あり
認定資格
保育士 必須
臨床心理士
福祉施設士
社会福祉士
絵本専門士
運動保育士
リトミック指導者
チャイルドマインダー
イングリッシュエキスパート保育士
この記事へのコメント